錆落とし/磨きセット RDP-99

RDP-99

2021年 リニューアル版

  • 錆落としと鏡面仕上げまで磨きを行えるツール・研磨材のセットです。耐水ペーパー、超微粒子研磨材をセットしさらに美しい仕上げができるようになりました。

本品使用前の包丁
Before
各所に錆、キズ、汚れのある包丁です。錆と汚れを錆落とし消しゴムと耐水ペーパーで落とし、超微粒子研磨材・青棒研磨材で磨いて仕上げます。

本品使用後の包丁
After
本品のみで錆取りから磨きまでを行った状態です。光沢が出て清潔にお使いいただける状態です。さらに砥石で研ぐことにより切れ味もよみがえります。

RDP-99中身
消しゴムといし・研磨材
耐水ペーパー・専用木製ブロック
ボトル類
ハンドル3種+フェルト・サンドペーパー類

錆落とし / 磨きセット

  • 品番:RDP-99
  • セット内容
    錆落とし消しゴム 青棒研磨材 超微粒子研磨材
    耐水ペーパー#180・#400・#800・#1500(各5枚) 巻取り用木製ブロック
    洗剤用ボトル・ミストボトル
    ハンドル3種(フラット・凸・凹)
    フェルト(2枚)・乾式ペーパー(荒目・中目各5枚)
  • パッケージサイズ 約248×165×62mm
  • 希望小売価格5,000円(税別)
  • JANコード 4966684111165

※改良及び資材費変動等の理由で、機能上遜色のない範囲での素材や色の変更を予告なく行う場合がありますので予めご了承ください。



錆落とし〜磨き

主に全体の錆と汚れは錆落とし消しゴムで落とします。弾力があり消しゴムのように使えますので凹凸のある箇所でも使いやすくなっています。

錆落とし消しゴムで錆を落とす
基本は錆落とし消しゴムで錆と汚れを落とします
錆落とし消しゴムで錆を落とす
それでも落とせない強い錆などは耐水ペーパーの#180を使って落とします↓

耐水ペーパーを使った錆落とし〜磨き
耐水ペーパーは専用の木製ブロックに巻いてご使用ください。耐水ペーパーは使用前にペーパーと刃物に散水して濡らしてから使用します。
耐水ペーパーを巻く
強い錆などを落とす場合は#180のペーパーをお使いください。錆落とし消ゴムの後に使用する場合は#400から磨きを行ってください。徐々に粒度の細かいペーパーに変えながらキズ消すように#1500丁寧に磨きを行うと仕上がりが美しくなります。
耐水ペーパーで磨き

研磨材を使った仕上げ磨き

ある程度キズが消え光沢が出てきたら研磨材を使った磨きを行います。

C#4000超微粒子研磨材で磨く
C#4000超微粒子研磨材を研磨部にのせ、付属の洗剤用ボトルに用意した家庭用洗剤を研磨剤に数滴たらしペースト状にして全体になじませる。
C#4000超微粒子研磨剤を使う
フラットハンドルに貼ったフェルトで全面を丁寧に磨きます。
フェルトで研磨する

青棒研磨剤で磨く
仕上げはさらに細かい青棒研磨材を使います。
青棒研磨材を研磨部に直接塗る
研磨部に直接塗ってからもう一枚のフェルトで磨きます。
フェルトで研磨する


木部の研磨

木部は乾式ペーパーを使い、研磨部の形状に合わせて付属のハンドルを交換しながら研磨を行なってください。

包丁の柄
凹(谷)型のハンドルは包丁の柄などの曲面を滑らかに研ぐことができます。
凹ハンドルで包丁の柄を磨く
凸(山)型のハンドルは細部の部分的な研磨などにお使いください。
凸ハンドルで細部を研磨

まな板
フラットハンドルで研磨してください。平面・木口を研磨し面取りを行なってください。
まな板 平面
まな板 木口

関連商品